親の心構え

不登校の本当の原因とメカニズム

不登校から家庭内暴力を繰り返す子どもに対して親ができること

不登校になった子の中には家庭内暴力を繰り返し起こしてしまう子もいます。 壁に何度も穴が開いた・・・時計や鉛筆削りなどを思いっきり投げられた・・・実際に殴られて怪我をした・・・何か言うと暴言で怒鳴ってくる・・・ これらは私のカウンセリングルー...
子どもの理解の仕方

「元不登校(7年間)の僕が不登校を解説します」を読んで

最近、不登校に関する本で、久しぶりに「当たり」だと思えた本を読みました。 いおりさんの 「元不登校(7年間)の僕が不登校を解説します」 と言う本です。 いおりさんのブログはこちら この本のすごいところは小学校3年生から中3まで学校に行け...
不登校の解決

不登校の親が変わる時の心境の変化とは?これができると解決はあと少し!

不登校の解決の基本は、何よりも「親が変わる」ということ。でも、どう変わればいいのかぴんと来ない方も多いですよね。 親の会に行って、いろんなお母さんやお父さんの話を聴いたけど、「じゃあ、自分がどう変わったらいいの?」と余計に自信がなくなった・...
子どもの理解の仕方

子どもの気持ちがわからない!その裏にある3つの不信とは?

「不登校の気持ちがわからない」 そうおっしゃるお母さんは結構多いです。 そんな時に「子どもの話を聴いたらいいんですよ」と簡単に言う人がいますが、これって非常に難しいのです。 というのも、相手に自分の気持ちを話すのはかなりエネルギーがいること...
子どもとの関わり方

「子育てに自信がない」親に伝えたい!自分らしさを活かす子どもとの関わり方

子どもが生まれてすぐに親らしく振舞えるお母さんと、なかなか出来ないお母さんはいます。ただ、大事なのは、それは親として間違っているとかではなくて、「一つの個性」だということです。
カウンセリングについて

不登校の寝すぎはなぜ起こる?1日20時間寝る理由と対処法

不登校のお子さんの相談でよくあるのが、生活リズムの乱れです。昼夜逆転やご飯を食べない、お風呂に入らない、といった悩みを聞くことが多々あります。その中でよく聞かれるのが「過眠」という症状です。1日20時間寝てしまう子もいるくらいです。
不登校の対応法

【永久保存版】不登校の子どもへの効果的な話の聞き方・質問の仕方

お子さんに対してどう声をかけて良いからわからない。そんなお母さんの声をたくさん聴きます。 特に不登校になると、お母さん自身もわからないことだらけで、余計に混乱してしまいます。 で、専門家に相談すると、「まずは話を聴きましょう」と言われますが...
子どもとの関わり方

これって退行?不登校の子どもが赤ちゃん返りをする理由とは

不登校の親カウンセリングをしていると、結構な割合で、「赤ちゃん返り」と言えるような状態になることがあります。 今までは不登校の本で書かれているのを見て、「へえ、そんなのがあるんだ」と思っていましたが、実際に不登校臨床をしていると、結構な割合...
不登校の解決

失敗したくないお母さん必見!ノウハウ特化型支援で起こる最悪の失敗とは?

この記事でわかること 不登校の初期対応のポイントがわかります また長期不登校の子の関わり方も見えてきます 親として何を大切にして支援をすればいいかがわかってきます。 不登校が悪化するたった一つの理由 不登校の子どもの将来につ...
カウンセリングについて

親が〇〇〇だと不登校になる?親子関係がどう不登校に関係するの?

いつも読んでいただいてありがとうございます。不登校専門心理カウンセラーの田中勝悟です。 以前、こんな質問を受けました。「よく本とかで親の過干渉が不登校の原因だと書かれているのですが、田中先生の見解はどのようなものでしょうか?」 確かに不登校...
タイトルとURLをコピーしました